忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
足立区行政書士/足立区の車庫証明/足立区の離婚協議書/足立区の遺言書作成/東京都足立区デイサービス(通所介護事業指定申請) 足立区小規模デイサービス開業・開設/事業所の平面図等作成/足立区(北千住・小菅・五反野・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田・六町)・/足立区の建設業許可(経審)・経営事項審査申請・経営状況分析審査申請・建設工事等入札参加資格審査申請・電子証明書取得・建設業許可・建設業許可更新・建設業許可費用・建設業許可決算報告・足立区運送業許可・足立区産廃許可・足立区風俗営業許可・足立区飲食店営業許可・足立区深夜酒類提供飲食店営業届出・足立区離婚公正証書・足立区内容証明・足立区許可図面作成・足立区届出図面作成・女性行政書士・足立区の土地家屋調査士(北千住・小菅・五反野・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田・六町)土地家屋調査士、建物登記費用・料金
土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)
TEL:03-3850-8404


業務内容報酬額
解体工事業登録54,000円~

解体工事業登録

「建設工事に係る資源の再資源化等に関する法律」(「建設リサイクル法」)に基づき、
平成13年5月30日から「土木工事業」、「建築工事業」、「とび・土工工事業」の建設業許可を持たずに、家屋等の建築物、その他の土木工作物(建築物等)を解体する建設工事(解体工事)を営なもうとする方は、元請・下請の別にかかわらず、知事による解体工事業登録を受けなければならないことになりました。


 

 
登録の必要な業者は 

土木工事業、建築工事業又はとび・土工工事業に係る建設業許可を持たずに、家屋等の建築物その他の工作物の解体工事を行う方は、元請・下請の別にかかわらず、 営業しようとする区域を管轄する都道府県知事の登録を受けなければなりません。
 
例えば,解体工事を含む建設工事を請け負った方が、解体工事部分を他の者に下請させる場合であっても、土木工事業、建築工事業又はとび・土工工事業に係る建設業許可を持たない限りは、元請負人、下請負人双方が登録しなければなりません。


登録は解体工事を請負、又は施工しようとする区域を管轄する都道府県知事に行うため、神奈川県内と東京都内で解体工事業を営む場合、営業所の有無にかかわらず、神奈川県知事と東京都知事の登録が必要となります。
 
つまり、複数の都道府県で解体工事業を行う場合にはたとえ営業所を置かない都道府県であっても、その区域を管轄する都道府県に登録しなければなりません。

 
なお、請負金額が500万円以上の家屋等の建築物その他の工作物の解体工事又は解体工事を含む建設工事(建築一式工事に該当する解体工事を含む建設工事にあっては請負金額が1500万円以上)を行う方は建設業法に基づき、建設業許可が必要となります。


 
  
登録の要件と技術管理者について

登録要件について
解体工事業の登録をするには、以下の2つの要件を満たしていなければなりません。
 
   ■法で定める不適格要件に該当しないこと。
   ■登録申請書及び添付書類に虚偽の記載があったり、重要な事実の記載がなかった場合

解体工事業者としての適正を期待し得ない場合
・解体工事業の登録を取り消された日から、2年を経過していない者。
・解体工事業の業務停止を命ぜられ、その停止期間を経過していない者。
・建設リサイクル法に違反して罰金以上の刑罰を受け、その執行を終わってから2年を経過していない者。
などが該当します。
主務省令で定める基準に適合する技術管理者を選任していること。
 


 
登録の有効期間

登録は5年間有効です。したがって、5年ごとに登録を更新する必要があります。






■主な業務エリア
東京都
足立区、葛飾区、江戸川区、板橋区、豊島区、北区、荒川区、練馬区、千代田区、中央区、文京区、港区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大 田区、世田谷区、渋谷区、目黒区、新宿区、中野区、杉並区、八王子市、日野市、多摩市、稲城市、町田市、立川市、昭島市、武蔵村山市、東大和市、青梅市、 あきる野市、五日市、福生市、羽村市、府中市、小金井市、国分寺市、国立市、調布市、狛江市、武蔵野市、三鷹市、小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東 久留米市

埼玉県
八 潮市、草加市、三郷市、越谷市、春日部市、戸田市、蕨市、川口市、鳩ヶ谷市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、富士見市、上尾市、桶川市、久喜市、幸手 市、北葛飾郡、加須市、羽生市、吉川市、蓮田市、川越市、ふじみ野市、入間郡、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡、所沢市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、熊谷 市、大里郡、本庄市、児玉郡、東松山市、秩父市、鴻巣市、北本市、北足立郡、北埼玉郡、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市浦和区、さいたま 市桜区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区

千葉県
松戸市、流山市、柏市、八街市、四街道市、千葉市中央区、千葉市稲毛区、千葉市美浜区、千葉市花見川区、千葉市緑区、千葉市若葉区、野田 市、我孫子市、船橋市、八千代市、市川市、習志野市、鎌ヶ谷市、浦安市、市原市、銚子市、館山市、木更津市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、勝浦 市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦市、印西市、白井市、冨里市、南房総市、匝差市、香取市、山武市、いすみ市、印旛郡、香取郡、山武郡、長生郡、夷隅 郡、安房郡




主な業務路線駅名
東 京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、田 端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セントラ ルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば、浅草、業平橋、曳舟、東向島、 鐘ヶ淵、堀切、牛田、押上、北千住、小菅、五反野、梅島、西新井、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、 武里、一ノ割、春日部、北春日部、姫宮、東武動物公園、和戸、久喜、鷲宮、花崎、加須、南羽生、羽生、川俣、茂林寺前、館林、多々良、県、福居、東武和 泉、足利市、野州山辺、韮川、太田、細谷、木崎、世良田、境町、剛志、新伊勢崎、伊勢崎 


■書類作成については全国対応させていただいております。
北海道、青森、 岩手 宮城 、秋田、 山形、 福島、 東京(東京都23区、千代 田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、 荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、国分寺市、国立市、調布市、府中市、武蔵村山 市、福生市、多摩市、稲城市)、神奈川、埼玉 、千葉 (松戸市 市川市 船橋市 鎌ヶ谷市 千葉市 柏市)、茨城、 栃木、 群馬、 山梨、 新潟、 長野、 富山、 石川、 福井、 愛知、 岐阜、静岡、 三重、 大阪、 兵庫、 京都、 滋賀、 奈良、 和歌山、 鳥取、 島根、 岡山、 広島、 山口、徳島、香川、 愛媛、 高知、 福岡、 佐賀、長崎、熊本(熊本市、合志市、玉名市、荒尾市、人吉市)、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 



石川土地家屋調査士・行政書士事務所【主な業務内容】
●建物建築に関する敷地調査業務 ●建物表題登記(新築) ●建物表題変更登記(増築等) ●建物滅失登記(取壊) ●建物分割登記、合併登記等 ●未登記建物等に関する法的調査業務 ●不動産登記 ●官公署提出の各種許可申請書における添付図面作成 ●各種図面調査●土地の地目変更登記、地積更正登記 ●現況測量
●相談業務 ●建設業許可申請 ●宅地建物取引業免許申請 ●会社設立 ●内容証明書 ●契約書 ●飲食店営業許可申請 ●離婚協議書作成 ●遺言書作成 ●その他各種書類作成 ●一般貨物自動車運送事業許可 ●車庫証明 ●古物商許可

代々 木上原駅、代々木公園駅明治神宮前駅、表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅、国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、日比谷駅、二重橋前駅、大手町駅、新御茶ノ水駅、湯島駅、 根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、新松戸駅、北小金駅、南柏駅、柏駅、北 柏駅、我孫子駅、天王台駅、取手駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新 都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東 日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅、高輪台駅、五反田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋 駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前 駅、荒川車庫前駅、梶原駅、栄町駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池 袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小 伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、日比谷駅、霞ヶ関駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、恵比寿駅、中目黒駅、都庁前駅、 新宿西口駅、東新宿駅、若松河田駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清 澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿 駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台 駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、 王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷 在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水 道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島 平駅、新高島平駅、西高島平駅
PR
土日・祝祭日も営業しております。
(来所・電話・メール・FAXにて対応。)




「終活」とは、「自らの人生の終わりに向けた活動」の略語で、自分が亡くなった際の葬儀、お墓、遺言の準備や、財産相続、身の回りの生前整理などを行うことを指します。 これまでは、死んだ後のことを話題にするのは縁起でもないと敬遠され、家族間で相談することがはばかられてきました。 しかし、昨今では「終活」という言葉が世間一般に広く知られ、人々の関心が高まるようになりました。

相続の前に、実際の土地面積と登記簿との面積表示が一致しているか確認することも、重要な事柄です。 実際の土地面積よりも、登記面積が大きい場合には、余分に固定資産税を払い続ける事になりますし、また前述とは逆に実際の土地面積が、登記面積よりも少ない表示の場合には、売買をされる際に損をされるという事もありえます。
仮測量、土地仮測量、土地実測、土地登記簿売買・土地公簿売買前の仮測量、土地現況測量
(動画サイト)https://youtu.be/ArbYg3RfzDU

【下記の事情等により、土地の測量が必要になる場合があります。】
土地の境界標識(コンクリート杭やプレート等)がないので、子供たちのために親である自分が元気なうちに、境界をハッキリさせておきたい。
相続税を納めるのに、正確な土地の面積を知りたい。
建築(建て替え)の予定があるので、実際の面積を知りたい。
また、相続財産を確定させて、遺言書を作成するうえでも、未登記の建物がありますと、例えば相続のあとに建物表題登記手続きとなると、これはまた必要添付書類が増えたり、面倒である事以外他はありません。 皆様の大事な「家」は、きちんと登記されていますでしょうか?
実は、日本の中では登記がされていない(未登記)家に 住まわれている方も、少なくありません。

未登記家屋(建物)表題登記手続センター →http://mitouki.blog.shinobi.jp/
(動画サイト)https://youtu.be/QHIIx_pm1Uo

未登記のままの親の代の自宅を相続するような場合、 その相続の時に初めて自宅が未登記であったと気づくことも 多いんです。 そして、自宅を売却しようとした時に家屋(建物)が未登記であった等。 自宅を新築されてから数年後に実は未登記であった事が判明した等。 理由は、様々です。 いずれにしても、家屋(建物)が未登記であった場合には、 建物表題登記が必要になります
(動画サイト)https://youtu.be/HHZgi32Lgmo

建物増築登記、建物表題部変更登記、中古住宅売買、中古住宅ローン、中古住宅増築登記、中古住宅融資実行、未登記部分あり、増築登記未了建物、融資のための増築登記、住宅ローンのための増築登記、増築部分未登記建物

足立区:遺言書作成/足立区の女性行政書士が遺言書作成お手伝い
https://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service3978.html
女性行政書士が、遺言書の作成を支援致します。
(足立区の女性行政書士が、しっかり丁寧にサポート!)
足立区:遺言書作成支援センター→http://igonsyo.blog.shinobi.jp/
(動画サイト)https://youtu.be/jQeZZraHktk

初回相談(無料)や、お見積もりについても、お気軽にご連絡下さい。
TEL:03-3850-8404

遺言(ゆいごん・いごん)とは、 自分の死後の法律関係を定めるための、最終の意思表示を言い、 満15歳以上になったら誰でもすることが出来ます。 (ただし、成年被後見人については、医師2人以上の立ち会いの下で、正常な判断力回復が確認された場合にのみ遺言をすることができます。)

お問合せフォーム① →http://form1.fc2.com/form/?id=238190
お問合せフォーム② →https://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/contact.html

足立区終活 足立区エンディングノート作成 足立区相続手続き 足立区遺言書作成 足立区建物登記 足立区土地測量 足立区遺言準備 足立区財産相続 足立区生前整理

足立区★足立小台駅★綾瀬駅★牛田駅★梅島駅★扇大橋駅★北綾瀬駅★北千住駅★京成関屋駅★江北駅★高野駅★小菅駅★五反野駅★千住大橋駅★大師前駅★竹ノ塚駅★舎人駅★舎人公園駅★西新井駅★西新井大師西駅★堀切駅★見沼代親水公園駅★谷在家駅

土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)

女性行政書士
が、迅速丁寧にお手続致します!

【全国のバイク・オートバイ販売店様からもご利用頂いております。】

安心してお気軽に、お問合せ下さい。お待ちしております!!




業務内容報酬額
オートバイ登録申請          (移転)(住所変更)(氏名変更)足立ナンバー12,960円
足立近郊ナンバー17,280円
その他ナンバー19,440円~
原付バイク登録足立区内10,800円
足立区近郊14,040円
その他17,280円~




【料金参考例】
名義変更手続(126cc~250cc)、(251cc~)

A地区:12,960円




 足立ナンバー 足立区、葛飾区、荒川区、台東区、墨田区、江東区、江戸川区


B地区:17,28
0円




品川ナンバー
中央区、港区、品川区、大田区、千代田区、渋谷区、目黒区、世田谷区、大島、三宅島、新島、式根島、神津島、利島、八丈島、御蔵島、青ヶ島、小笠原
練馬ナンバー練馬区、北区、新宿区、杉並区、豊島区、文京区、中野区、板橋区
春日部ナンバー春日部市、越谷市、草加市、三郷市、八潮市、久喜市、幸手市、吉川市、南埼玉郡の内(宮代町)、北葛飾郡


【料金参考例】名義変更手続(~125cc)
足立区:11,880円、その他の地域:14,040円~

ナンバープレート返送の費用は、サービス致します!




バイクの種類




一言に「バイク」と言っても、排気量によっていくつかの種類に分類されます。

バイクは、その排気量によって、手続方法や税金、手続をする場所等が異なりますので、
注意しましょう!

バイクを分類すると、道路運送車両法施行規則第一条及び第二条では、
「第一種原動機付自転車」、「第二種原動機付自転車」、「二輪の軽自動車」、「二輪の小型自動車」となります。









名義変更(移転登録)/~125㏄の原付・バイク




 ■名義変更とは
名義変更とは、バイクや原付の所有者を変更する手続です。
ディーラーやバイク販売店からバイクや原付を購入する際に必要となります。


■名義変更手続
125㏄以下の原付・バイクの名義変更は、一度廃車を行なった後でなければ
する事が出来ません。
手続を行なう場所は、市区町村の役所です。
運輸支局・自動車検査登録事務所ではありません。




■必要書類等






名義変更(移転登録)/~126㏄以上250cc以下のバイク手続




■名義変更とは
名義変更とは、バイクの所有者を変更する手続です。
ディーラーやバイク販売店からバイクを購入する際に必要となります。


■名義変更手続
126㏄以上250cc以下のバイクの名義変更は、管轄の運輸支局・自動車検査事務所
で行ないます。バイクは軽自動車と同様、封印がありませんのでバイクを持ち込む
必要はありません。

■必要書類等







名義変更(移転登録)/~251㏄以上のバイク




■名義変更とは
名義変更とは、バイクの所有者を変更する手続です。

ディーラーやバイク販売店からバイクを購入する際に必要となります。

■名義変更手続
251㏄以上のバイクの名義変更は、管轄の運輸支局・自動車検査事務所

で行ないます。バイクは軽自動車と同様、封印がありませんのでバイクを持ち込む
必要はありません



■必要書類等






参考料金表
例:~125ccの原付・バイク…名義変更手続

足立区の場合→11,880円 
その他の地域→14,040円~





管轄運輸支局一覧(関東地方の一部)




運輸支局・検査登録事務所
管轄区域

東京運輸支局(本庁舎)     




 

中央区・千代田区・港区・品川区・大田区・渋谷区・目黒区・世田谷区・八丈島・大島・三宅島・新島・式根島・神津島・利島・青ヶ島・御蔵島・小笠原

足立自動車検査登録事務所

足立区・葛飾区・荒川区・台東区・墨田区・江東区・江戸川区

練馬自動車検査登録事務所

練馬区・豊島区・北区・文京区・新宿区・中野区・杉並区・板橋区

春日部自動車検査登録事務所

春日部市・越谷市・草加市・八潮市・三郷市・久喜市・幸手市・吉川市・北葛飾郡・南埼玉郡(宮代町)







主な業務エリア
東京都
足立区、葛飾区、江戸川区、板橋区、豊島区、北区、荒川区、練馬区、千代田区、中央区、文京区、港区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、世田谷 区、渋谷区、目黒区、新宿区、中野区、杉並区、八王子市、日野市、多摩市、稲城市、町田市、立川市、昭島市、武蔵村山市、東大和市、青梅市、あきる野市、 五日市、福生市、羽村市、府中市、小金井市、国分寺市、国立市、調布市、狛江市、武蔵野市、三鷹市、小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東久留米市

埼玉県
八 潮市、草加市、三郷市、越谷市、春日部市、戸田市、蕨市、川口市、鳩ヶ谷市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、富士見市、上尾市、桶川市、久喜市、幸手 市、北葛飾郡、加須市、羽生市、吉川市、蓮田市、川越市、ふじみ野市、入間郡、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡、所沢市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、熊谷 市、大里郡、本庄市、児玉郡、東松山市、秩父市、鴻巣市、北本市、北足立郡、北埼玉郡、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市浦和区、さいたま 市桜区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区

千葉県
松戸市、流山市、柏市、八街市、四街道市、千葉市中央区、千葉市稲毛区、千葉市美浜区、千葉市花見川区、千葉市緑区、千葉市若葉区、野田市、我孫子市、船 橋市、八千代市、市川市、習志野市、鎌ヶ谷市、浦安市、市原市、銚子市、館山市、木更津市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、勝浦市、鴨川市、君津 市、富津市、袖ヶ浦市、印西市、白井市、冨里市、南房総市、匝差市、香取市、山武市、いすみ市、印旛郡、香取郡、山武郡、長生郡、夷隅郡、安房郡





主な業務路線駅名
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、 田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セント ラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば、浅草、業平橋、曳舟、東向島、 鐘ヶ淵、堀切、牛田、押上、北千住、小菅、五反野、梅島、西新井、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、 武里、一ノ割、春日部、北春日部、姫宮、東武動物公園、和戸、久喜、鷲宮、花崎、加須、南羽生、羽生、川俣、茂林寺前、館林、多々良、県、福居、東武和 泉、足利市、野州山辺、韮川、太田、細谷、木崎、世良田、境町、剛志、新伊勢崎、伊勢崎 

書類作成については全国対応させていただいております。
北海道バイク名義・住所変更、青森バイク名義・住所変更、 岩手バイク名義・住所変更、 宮城バイク名義・住所変更 、秋田バイク名義・住所変更、 山形バイク名義・住所変更、福島バイク名義・住所変更、東京バイク名義・住所変更(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品 川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)立川市、武 蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、国分寺市、国立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市)、神奈川バイク名義・住 所変更、埼玉バイク名義・住所変更、千葉バイク名義・住所変更(松戸市 市川市 船橋市 鎌ヶ谷市 千葉市 柏市)、茨城バイク名義・住所変更、栃木バイ ク名義・住所変更、 群馬バイク名義・住所変更、山梨バイク名義・住所変更、新潟バイク名義・住所変更、 長野バイク名義・住所変更、 富山バイク名義・住所変更、石川バイク名義・住所変更、 福井バイク名義・住所変更、愛知バイク名義・住所変更、岐阜バイク名義・住所変更 、静岡バイク名義・住所変更、 三重バイク名義・住所変更、大阪バイク名義・住所変更、 兵庫バイク名義・住所変更、京都バイク名義・住所変更、滋賀バイク名義・住所変更、 奈良バイク名義・住所変更、 和歌山バイク名義・住所変更、鳥取バイク名義・住所変更、 島根バイク名義・住所変更、岡山バイク名義・住所変更、広島バイク名義・住所変更、 山口バイク名義・住所変更、徳島バイク名義・住所変更、香川バイク名義・住所変更、愛媛バイク名義・住所変更、高知バイク名義・住所変更、福岡バイク名 義・住所変更、 佐賀バイク名義・住所変更、長崎バイク名義・住所変更、熊本バイク名義・住所変更(熊本市、合志市、玉名市、荒尾市、人吉市)、大分バイク名義・住所変 更、宮崎バイク名義・住所変更、鹿児島バイク名義・住所変更、沖縄 バイク名義・住所変更


石川土地家屋調査士・行政書士事務所【主な業務内容】
●建物建築に関する敷地調査業務 ●建物表題登記(新築) ●建物表題変更登記(増築等) ●建物滅失登記(取壊) ●建物分割登記、合併登記等 ●未登記建物等に関する法的調査業務 ●不動産登記 ●官公署提出の各種許可申請書における添付図面作成 ●各種図面調査●土地の地目変更登記、地積更正登記 ●現況測量
●相談業務 ●建設業許可申請 ●宅地建物取引業免許申請 ●会社設立 ●内容証明書 ●契約書 ●飲食店営業許可申請 ●離婚協議書作成 ●遺言書作成 ●その他各種書類作成 ●一般貨物自動車運送事業許可 ●車庫証明 ●古物商許可

代々 木上原駅、代々木公園駅明治神宮前駅、表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅、国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、日比谷駅、二重橋前駅、大手町駅、新御茶ノ水駅、湯島駅、 根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、新松戸駅、北小金駅、南柏駅、柏駅、北 柏駅、我孫子駅、天王台駅、取手駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新 都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東 日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅、高輪台駅、五反田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋 駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前 駅、荒川車庫前駅、梶原駅、栄町駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池 袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小 伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、日比谷駅、霞ヶ関駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、恵比寿駅、中目黒駅、都庁前駅、 新宿西口駅、東新宿駅、若松河田駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清 澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿 駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台 駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、 王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷 在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水 道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島 平駅、新高島平駅、西高島平駅

土日・祝祭日も営業しております。(来所・電話・メール・FAXにて対応。)

お客様に最適な文面を迅速丁寧に作成。

当事務所における金銭消費貸借契約書作成代行料金:
32,400~(実費別)となっております。
 
業務内容報酬額
 契約書・合意書・示談書・和解契約書 作成32,400円~
 行政庁への異議申立書・審査請求書・再審査請求書 作成32,400円~
 嘆願書・請願書・要望書・上申書 作成48,600円~
 内容証明郵便の作成、郵送21,600円~
 クーリングオフ21,600円~
 公正証書の文案作成64,800円~
 公正証書の手続き代理人(1人)10,800円~


まず『金銭消費貸借契約』とは何か、という事について
 

誰かが、誰かからお金を借りるということは、実際に借りたお金を使う(誰かに支払う)ことが目的です。使ったお金そのもの(現物)を返すことは出来ませんので(ほぼ不可能に近い)、借りた額と同額のお金を用意して返すことになります。

このように、借りた物が使用消滅してしまうために、借りた物と同種・同質・同量の物を返還する約束消費貸借といいます。


売買契約などは当事者の合意のみで効力が生じますが、金銭消費貸借契約の場合は、借主が返還することを約束して貸主からお金を実際に受け取ったときに効力が生じる要物契約となります。
 
 
 
トラブル予防のためにしておくべき事 

お金の貸し借りには、トラブルが付いて回るものです。それは、なぜでしょうか?

前述のように借りたもの(お金)は、使われて無くなってしまいます。返還するには新たにお金を工面しなければなりませんので、大変です。また、借りたお金を使ってしまうと、借りた側に返還するという当初の義務感がだんだん薄れてくる場合があります。

その結果、約束したにも拘らず、なかなか返してもらえないという事態になりがちです。

したがって、お金を貸すときには、
①どのような理由で、借りる必要があるのか
②はっきりと具体的な返済見込みがあるのか
③貸し付ける相手の人が本当に信用のおける人物かどうか
事前にきちんと確認しておくことが大切です。
 
そこで、予防策として、「お金の貸し借りの事実と、返済の約束を証拠書面に残しておく」ということが必要になります。


貸したお金は使ってしまえば無くなります。その代わりに証拠を残しておくのは、当然の対策です。

証拠がない場合には、返済をめぐってトラブルになってしまった時に解決が困難になります。貸し借りの事実があったことさえ立証が困難になることもあります。
証拠書面は、金銭消費貸借契約書であっても、借用書念書であっても、最悪はメモ書き程度でも構いません。ただし、金額が大きい場合等には、なるべく強制執行が可能な文言つきの公正証書にしておきましょう。


公正証書ではない書面の場合には、それ自体を証拠として訴訟などによって債務を確定させなければ、強制執行をすることは出来ません

また、きちんとした書面を作成しておくことを通じて、借主の返済の責任感をあらためて認識力を高める効果と、利息はどうするのか返済期日をいつまでにするのか期日までに返済出来ない場合はどうするのか等、大事な事柄を忘れずに話し合うことも出来ます。
返してもらわなければ、自分自身が困るお金を貸すのであれば、最大限の可能な対策を講じておくべきです。
お金を貸した相手の不誠実を責めたところで、詐欺を立証できたからといって、相手に返済の資力がなければお金は返ってきませんので、充分に注意が必要です。
 
 
 
お金の貸し借りは必ず書面を残す事をお勧めします 

親しい間柄同士でのお金の貸し借りは、お互いの信頼関係に基づいて、特段に契約者や借用書を取り交わさないことが多いと思われます。しかしながら、お金のトラブルほど信頼関係を破壊してしまうものもありません。
お金の貸し借りは慎重に行うべきなんです

あっちこっちから借金していたり、短期間に繰返し借金していたり、はたまた借金をする理由が明確ではない、あるいは、過去に返済期日の約束を守らなかった事実のある人などからの借金の申し入れは、勇気をもって断ることが大切な場面もあります。

きちんと返してもらわなければ困るお金は、極力貸さない事が賢明なのです。

金銭消費貸借契約その事自体は、証拠の書面がなくても実際の金銭の授受があり、相手が返済の約束をすれば有効に成立します。けれども、トラブルが発生してしまった場合に、その契約事実を証明するためには、文書を作成しておく必要があるのです。

金銭消費貸借契約がトラブルに陥りやすいという性質を考えれば、返してもらわなければ困るお金を貸す際には、きちんとした金銭消費貸借契約書または借用書あるいは、念書などの書面を必ず作成しておべきです。

なお、万が一お金を貸した相手の方が死亡してしまった場合に、貸し借りの証拠書面がなければ相続人に対して返済を請求しても、応じてもらえない場合もあるでしょう。


既に貸してしまった後であっても借用書などを作成することはできます。
書面をつくることで、相手に約束を守る意識を高めさせることが出来ますし、返済期日などの条件をあらためて明確にすることも出来ます。

きちんとした書面を作成しておけば、万が一約束どおりのお金が返してもらえない場合においても、法的手段に訴える際の証拠とすることが出来ます。
 
 
 
『借用書』と『金銭消費貸借契約書』との違いについて 

ドラマなどでよく耳にする、借用書(念書)というものは、借主が金銭消費貸借契約に基づく債務(返済義務)を認めて、貸主に対して一方的に差し出す形式の文書です。

金銭消費貸借契約書は、金銭消費貸借に関する貸主と借主の合意した事項を書面化したものです。
金銭消費貸借契約の場合は、基本的に貸主側には何の債務(義務)もありませんので、貸主にとっては、相手から借用書などの書面をもらっておくだけで充分であると言えます。借用書はその場で簡単に作れますので、証拠書面として割とよく利用されます。

しかし、借りた側にとってはどちらが好いかという事になります。
たとえば、分割返済の約束をした場合にはどうでしょうか。
分割返済は専ら借主側の利益です。借主にとっては、分割返済で合意しているという証拠を残したいと思う場合があるでしょう。

借用書は借りた側から一方的に差し出すものですので、分割で返済すると記載してあったとしても、それを貸主が承諾したという証拠にはなりません。
分割返済利息遅延損害金等の合意して決めた事項がある場合には、やはり合意の証拠として金銭消費貸借契約書を作成しておいた方が、後日のトラブルを回避出来るでしょう。
 
 
 
利息と損害金について 

金銭消費貸借契約では、利息遅延損害金の定めがなされるのが一般的です。

この場合の利息の契約(定め方)は、
元本が10万円未満の場合は年2割、
元本が10万円以上100万円未満の場合は年1割8分、
元本が100万円以上の場合は年1割5分までであり、
これを超える部分については、超過部分につき無効とされます。
また損害金については、利息の1.46倍とされています。

なお、利息の約定がなければ、商人間の行為でない限り無利息となり、商人間の場合は当然利息付きとなります。その場合においては、利率についての定めがなければ、通常は年5分となり、商行為について生じた債務の場合は年6分の利息を受け取ることができます。

しかしながら、金銭消費貸借契約書(借用書)上において、利率についてしっかり明記しておくべきでしょう。
 
 
 
履行地について 

契約に基づく、弁済(お金を返す)の場所については、特定物の引渡しをするもの以外の債務の履行地は、債権者の現時の住所とされています。

なお、銀行口座への送金による支払いの場合は明記しておいた方が良いでしょう。
 
 
 
期限の利益の喪失について 

契約書中に、所定の場合には債務者の期限の利益を失わせる旨の条項を設けることは一般的に行われておりますが、その場合債権者の請求によって期限の利益が失われるとするものと、通知や催告なしに当然に期限の利益が失われる、とするものとが有ります。

実際、契約書上に記載されるのは、後者のものが一般的です。

例えば、債権者が金銭消費貸借契約書を公正証書で作成し、それをもって強制執行をするために、公証役場において公証人に執行文の付与を求める場合、前者の場合は債権者が請求した事実を証明しなければなりませんが、後者の場合はその必要がありません。
 
 
 
『公正証書』とは何か

 公正証書とは、公証人という法律で認められた有資格者が作成する公文書ですから、証拠として
極めて高い評価を受けることになります。

また、債務者が契約で決めた一定の義務を果たさない場合、通常は訴訟を起こして勝訴の確定判決を得たうえで、ようやく強制執行手続に入って債権を回収することになります。

その点、予め金銭の貸付を内容とする契約につき、公正証書でその契約書を作っておけば、債務者が支払いをしないような場合には、訴訟提起をするまでもなく直接に強制執行手続に入っていくことが認められるのです。(強制執行認諾文言付の場合)


このような契約書の公正証書による強化を行なえば、単に契約書の作成をしておくよりも、はるかに高い証拠力の獲得と強制執行手続の簡易・迅速化を図ることが可能となります。

ただし、公正証書を用いるためには、公証役場に行って手続きを行うことになりますし、それ以前の段階でも、必要書類等をそろえて頂く等の準備も必要になります。


もちろん、当事務所にご相談頂ければ、公正証書による契約書作成のお手伝いもさせて
頂いておりますので、安心してお気軽にお尋ね下さい





■主な業務エリア
東京都
足立区、葛飾区、江戸川区、板橋区、豊島区、北区、荒川区、練馬区、千代田区、中央区、文京区、港区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、世田谷 区、渋谷区、目黒区、新宿区、中野区、杉並区、八王子市、日野市、多摩市、稲城市、町田市、立川市、昭島市、武蔵村山市、東大和市、青梅市、あきる野市、 五日市、福生市、羽村市、府中市、小金井市、国分寺市、国立市、調布市、狛江市、武蔵野市、三鷹市、小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東久留米市

埼玉県
八潮市、草加市、三郷市、越谷市、春日部市、戸田市、蕨市、川口市、鳩ヶ谷市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、富士見市、上尾市、桶川市、久喜市、幸手 市、北葛飾郡、加須市、羽生市、吉川市、蓮田市、川越市、ふじみ野市、入間郡、坂戸市、鶴ヶ島市、比企郡、所沢市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、熊谷 市、大里郡、本庄市、児玉郡、東松山市、秩父市、鴻巣市、北本市、北足立郡、北埼玉郡、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市浦和区、さいたま 市桜区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市見沼区、さいたま市岩槻区

千葉県
松戸市、流山市、柏市、八街市、四街道市、千葉市中央区、千葉市稲毛区、千葉市美浜区、千葉市花見川区、千葉市緑区、千葉市若葉区、野田市、我孫子市、船 橋市、八千代市、市川市、習志野市、鎌ヶ谷市、浦安市、市原市、銚子市、館山市、木更津市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、勝浦市、鴨川市、君津 市、富津市、袖ヶ浦市、印西市、白井市、冨里市、南房総市、匝差市、香取市、山武市、いすみ市、印旛郡、香取郡、山武郡、長生郡、夷隅郡、安房郡


主な業務路線駅名
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、 田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セント ラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば、浅草、業平橋、曳舟、東向島、 鐘ヶ淵、堀切、牛田、押上、北千住、小菅、五反野、梅島、西新井、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、 武里、一ノ割、春日部、北春日部、姫宮、東武動物公園、和戸、久喜、鷲宮、花崎、加須、南羽生、羽生、川俣、茂林寺前、館林、多々良、県、福居、東武和 泉、足利市、野州山辺、韮川、太田、細谷、木崎、世良田、境町、剛志、新伊勢崎、伊勢崎 

■書類作成については全国対応させていただいております。
北海道金銭消費貸借契約書作成、青森金銭消費貸借契約書作成、 岩手金銭消費貸借契約書作成、 宮城金銭消費貸借契約書作成 、秋田金銭消費貸借契約書作成、山形金銭消費貸借契約書作成、福島金銭消費貸借契約書作成、 東京金銭消費貸借契約書作成(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東 区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江 市、国分寺市、国立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市)、神奈川金銭消費貸借契約書作成、埼玉金銭消費貸借契約書作成、千葉金銭消 費貸借契約書作成(松戸市 市川市 船橋市 鎌ヶ谷市 千葉市 柏市)、茨城金銭消費貸借契約書作成、 栃木金銭消費貸借契約書作成、 群馬金銭消費貸借契約書作成、山梨金銭消費貸借契約書作成、新潟金銭消費貸借契約書作成、 長野金銭消費貸借契約書作成、 富山金銭消費貸借契約書作成、 石川金銭消費貸借契約書作成、 福井金銭消費貸借契約書作成、愛知金銭消費貸借契約書作成、岐阜金銭消費貸借契約書作成、静岡金銭消費貸借契約書作成、 三重金銭消費貸借契約書作成、 大阪金銭消費貸借契約書作成、 兵庫金銭消費貸借契約書作成、京都金銭消費貸借契約書作成、滋賀金銭消費貸借契約書作成、 奈良金銭消費貸借契約書作成、 和歌山金銭消費貸借契約書作成、 鳥取金銭消費貸借契約書作成、 島根金銭消費貸借契約書作成、岡山金銭消費貸借契約書作成、広島金銭消費貸借契約書作成、 山口金銭消費貸借契約書作成、徳島金銭消費貸借契約書作成、香川金銭消費貸借契約書作成、 愛媛金銭消費貸借契約書作成、高知金銭消費貸借契約書作成、福岡金銭消費貸借契約書作成、 佐賀金銭消費貸借契約書作成、長崎金銭消費貸借契約書作成、熊本金銭消費貸借契約書作成(熊本市、合志市、玉名市、荒尾市、人吉市)、大分金銭消費貸借契 約書作成、宮崎金銭消費貸借契約書作成、鹿児島金銭消費貸借契約書作成、沖縄金銭消費貸借契約書作成 


石川土地家屋調査士・行政書士事務所【主な業務内容】
●建物建築に関する敷地調査業務 ●建物表題登記(新築) ●建物表題変更登記(増築等) ●建物滅失登記(取壊) ●建物分割登記、合併登記等 ●未登記建物等に関する法的調査業務 ●不動産登記 ●官公署提出の各種許可申請書における添付図面作成 ●各種図面調査●土地の地目変更登記、地積更正登記 ●現況測量
●相談業務 ●建設業許可申請 ●宅地建物取引業免許申請 ●会社設立 ●内容証明書 ●契約書 ●飲食店営業許可申請 ●離婚協議書作成 ●遺言書作成 ●その他各種書類作成 ●一般貨物自動車運送事業許可 ●車庫証明 ●古物商許可


代々 木上原駅、代々木公園駅明治神宮前駅、表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅、国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、日比谷駅、二重橋前駅、大手町駅、新御茶ノ水駅、湯島駅、 根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、新松戸駅、北小金駅、南柏駅、柏駅、北 柏駅、我孫子駅、天王台駅、取手駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新 都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東 日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅、高輪台駅、五反田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋 駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前 駅、荒川車庫前駅、梶原駅、栄町駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池 袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小 伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、日比谷駅、霞ヶ関駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、恵比寿駅、中目黒駅、都庁前駅、 新宿西口駅、東新宿駅、若松河田駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清 澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿 駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台 駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、 王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷 在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水 道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島 平駅、新高島平駅、西高島平駅
土日・祝祭日も営業しております。
(来所・電話・メール・FAXにて対応。)




業務案内
 
報酬額

飲食店営業許可
 
 54,000円~

深夜における酒類提供飲食店営
業営業開始届出

 
 81,000円~

※上記飲食店営業許可手続の報酬額につきましては、深酒又は風俗営業許可との連件の場合には、サービス価格にて承ります。


≪深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届とは≫


深夜0時以降に、主に酒類を提供する飲食店営業を行なう場合に必要な届出です。
深夜(0時以降日の出まで)に主に酒類を提供する飲食店営業を行なう場合は、営業所ごとにその営業所を管轄する警察署へ届出をしなければなりません。
 
深夜営業を行わない居酒屋やバーは飲食店営業許可の申請だけで営業をすることができますが、深夜0時以降も営業したいということであれば深夜酒類提供飲食店営業の届出が営業所ごとに必要となります。



図面作成は、測量のプロへお任せ下さい!

当事務所ではCADソフトを使用して許認可及び届出申請時に添付する図面を作成致します。
 
私共は調査測量・図面作成のプロである土地家屋調査士と許認可業務等をメインとする行政書士の共同事務所ですので、一般の外注製図業者とは異なり、許認可要件を考慮した図面を作成する事が出来ます。
 
ご自身で許可を申請される方は勿論、行政書士の先生方からの依頼もお受け致しております。
また、お客様(実測に基づく、許認可関係図面)による手書き図面のCAD化も行います。



深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)


深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)


深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)


深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)


 
深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)

 
深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)

深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書における、サンプル図面/営業所求積図(図面例)/客室・調理場求積図(図面例)/営業所平面図(図面例)/音響照明設備図(図面例)
 
 
 
深夜における酒類提供が風俗環境へ影響するおそれが大きいことなどを考慮して届出制にしたものと思われます。届出は営業開始10日前までに行います。
営業開始届における提出書類は次のとおりです。

営業開始届出書
営業の方法
営業所の平面図、求積図
照明・音響設備図
申請者の住民票(本籍地の記載のあるもの)
申請者が法人の場合はさらに定款、登記事項証明書、役員全員の住民票(本籍の記載のあるもの)
食品衛生法の許可証の写し
※外国人については住民票にかえて登録原票記載事項証明書を提出します。
※食品衛生の許可証の写しは法律上の提出義務はありませんが、行政指導として提出を強く求められます。
保健所の手続をすみやかに進めて許可証の交付後に風適法の届出をすることになるでしょう。
※手続き上の取扱は地域によって若干異なります。提出書類や書類の書き方等 が全国的に統一されているとは限りませんのでご注意ください。

 
 
≪深夜酒類提供飲食店営業の営業禁止地域≫
 都道府県条例で、この営業をすることができない地域を定めることができます。一般的に住居系の用途地域では営業が制限されています。
 
≪深夜酒類提供飲食店の開業後の変更届出の義務≫
深夜酒類提供飲食店営業において以下の事項の変更があった場合は10日以内(法人の名称、住所、代表者の氏名の変更であれば20日以内)に変更届出をしなければなりません。
 ・氏名及び住所 (法人の場合はその名称及び住所並びに代表者の氏名)
 ・営業所の名称
 ・営業所の構造及び設備の概要

 
≪深夜酒類提供飲食店の廃止届出の義務≫
営業を廃止した際には、廃止した日から10日以内に廃止届出書を提出してください。
 
≪深夜酒類提供飲食店と風俗営業2号(社交飲食店営業)の比較≫
深夜酒類提供飲食店と風俗営業の社交飲食店を比較して説明することがよくあります。
まず深夜酒類提供飲食店では客の接待ができません。接待をするには社交飲食店等の風俗営業許可が必要なのです。しかし風俗営業にはさまざまの制限があります。
 たとえば、風俗営業店は原則として深夜0時以降は営業できませんし、営業所内の構造基準や場所の基準、身分関係の要件などで厳しい基準があります。両方の兼業は認められていませんので、どちらかを選択することになります。
 同一の営業所で0時まで2号風俗営業で営業し、0時から深夜酒類提供飲食店を営業するという場合、つまり2号風俗営業許可申請をしながら、さらに深夜酒 類提供飲食店の開業届出をするといった方法は、時間外営業等の脱法行為を誘発するおそれがあるので、風俗営業の全ての客と接待従業者を帰らせ別個の経理に して営業するなどの措置を講じて、営業の継続性を完全に分断する場合に限って認められることがあります。(通常は、認められません。)

 
 

営業所の基準


1.客室の床面積が9.5平方メートル以上であること(1室の場合は除く)       
2.
客室に見通しを妨げる設備がないこと      
3.
風俗を害するおそれのある写真、装飾等の設備がないこと
4.
営業所の照度が20ルクス以上あること
5.
騒音、振動の数値が条例で定める数値以下であること
6.
ダンスをする踊り場がないこと 

開業までの流れ



① 店舗を決定する前に、場所的要件・構造的要件等に問題ないか御確認ください。
② 飲食店営業許可を取得していない場合には、まずは飲食店営業許可の取得が必要となりますので、事前に保健   所へ相談後、保健所へ申請を行い、許可を取得します。詳しくは「飲食店営業」をご参照ください。
③ 要件に問題ないようであれば管轄の警察署に事前に相談に行きます。
④ 書類の準備をして警察署へ申請書を提出。
   書類のチェックを受け、OKであれば10日後から営業開始ができます。



 ◇なお、警察署への手数料等はかかりません。
業務内容によっては、他の届出等必要になる場合もございますので、一度ご相談ください。


 

 

上 野飲食店営業許可申請図面作成/上野深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/上野風俗営業許可申請図面作成、御徒町飲食店営業許可申請図面作成/ 御徒町深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/御徒町風俗営業許可申請図面作成、アメ横飲食店営業許可申請図面作成/アメ横深夜における酒類提供 飲食店営業届け出図面作成/アメ横風俗営業許可申請図面作成、北千住飲食店営業許可申請図面作成/北千住深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/ 北千住風俗営業許可申請図面作成、秋葉原飲食店営業許可申請図面作成/秋葉原深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/秋葉原風俗営業許可申請図面 作成、竹ノ塚飲食店営業許可申請図面作成/竹ノ塚深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/竹ノ塚風俗営業許可申請図面作成、草加飲食店営業許可申 請図面作成/草加深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/草加風俗営業許可申請図面作成、池袋飲食店営業許可申請図面作成/池袋深夜における酒類 提供飲食店営業届け出図面作成/池袋風俗営業許可申請図面作成、新宿飲食店営業許可申請図面作成/新宿深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/新 宿風俗営業許可申請図面作成、銀座飲食店営業許可申請図面作成/銀座深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/銀座風俗営業許可申請図面作成、麻布 飲食店営業許可申請図面作成/麻布深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/麻布風俗営業許可申請図面作成
 

東京都

東 京都足立区深夜酒類提供飲食店営業開始届け(西新井・竹ノ塚・北千住)、東京都葛飾区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都江戸川区深夜酒類提供飲食店 営業開始届け、東京都板橋区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都豊島区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都北区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、 東京都荒川区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都練馬区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都千代田区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都中央 区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都文京区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都港区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都台東区深夜酒類提供 飲食店営業開始届け、東京都墨田区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都江東区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都品川区深夜酒類提供飲食店営業開 始届け、東京都大田区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都世田谷区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都渋谷区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東 京都目黒区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都新宿区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都中野区深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都杉並区深 夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都八王子市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都日野市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都多摩市深夜酒類提供 飲食店営業開始届け、東京都稲城市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都町田市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都立川市深夜酒類提供飲食店営業開 始届け、東京都昭島市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都武蔵村山市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都東大和市深夜酒類提供飲食店営業開始届 け、東京都青梅市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都あきる野市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都五日市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京 都福生市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都羽村市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都府中市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都小金井市深 夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都国分寺市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都国立市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都調布市深夜酒類提供 飲食店営業開始届け、東京都狛江市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都武蔵野市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都三鷹市深夜酒類提供飲食店営業 開始届け、東京都小平市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都東村山市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都西東京市深夜酒類提供飲食店営業開始届 け、東京都清瀬市深夜酒類提供飲食店営業開始届け、東京都東久留米市深夜酒類提供飲食店営業開始届け

埼玉県
八潮市深夜酒類提供飲食店、草加市深夜酒類提供飲食店、三郷市深夜酒類提供飲食店、越谷市深夜酒類提供飲食店、春日部市深夜酒類提供飲食店、戸田市深夜酒 類提供飲食店、蕨市深夜酒類提供飲食店、川口市深夜酒類提供飲食店、鳩ヶ谷市深夜酒類提供飲食店、志木市深夜酒類提供飲食店、朝霞市深夜酒類提供飲食店、 和光市深夜酒類提供飲食店、新座市深夜酒類提供飲食店、富士見市深夜酒類提供飲食店、上尾市深夜酒類提供飲食店、桶川市深夜酒類提供飲食店、久喜市深夜酒 類提供飲食店、幸手市深夜酒類提供飲食店、北葛飾郡深夜酒類提供飲食店、加須市深夜酒類提供飲食店、羽生市深夜酒類提供飲食店、吉川市深夜酒類提供飲食 店、蓮田市深夜酒類提供飲食店、川越市深夜酒類提供飲食店、ふじみ野市深夜酒類提供飲食店、入間郡深夜酒類提供飲食店、坂戸市深夜酒類提供飲食店、鶴ヶ島 市深夜酒類提供飲食店、比企郡深夜酒類提供飲食店、所沢市深夜酒類提供飲食店、狭山市深夜酒類提供飲食店、入間市深夜酒類提供飲食店、飯能市深夜酒類提供 飲食店、日高市深夜酒類提供飲食店、熊谷市深夜酒類提供飲食店、大里郡深夜酒類提供飲食店、本庄市深夜酒類提供飲食店、児玉郡深夜酒類提供飲食店、東松山 市深夜酒類提供飲食店、秩父市深夜酒類提供飲食店、鴻巣市深夜酒類提供飲食店、北本市深夜酒類提供飲食店、北足立郡深夜酒類提供飲食店、北埼玉郡深夜酒類 提供飲食店、さいたま市大宮区深夜酒類提供飲食店、さいたま市中央区深夜酒類提供飲食店、さいたま市浦和区深夜酒類提供飲食店、さいたま市桜区深夜酒類提 供飲食店、さいたま市南区深夜酒類提供飲食店、さいたま市緑区深夜酒類提供飲食店、さいたま市西区深夜酒類提供飲食店、さいたま市北区深夜酒類提供飲食 店、さいたま市見沼区深夜酒類提供飲食店、さいたま市岩槻区深夜酒類提供飲食店

千葉県
松戸市深夜酒類提供飲食店、流山市深夜酒類提供飲食店、柏市深夜酒類提供飲食店

主な業務路線駅名
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、 田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セント ラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば、浅草、業平橋、曳舟、東向島、 鐘ヶ淵、堀切、牛田、押上、北千住、小菅、五反野、梅島、西新井、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、 武里、一ノ割、春日部、北春日部

 
上 野飲食店営業許可申請図面作成/上野深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/上野風俗営業許可申請図面作成、御徒町飲食店営業許可申請図面作成/ 御徒町深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/御徒町風俗営業許可申請図面作成、アメ横飲食店営業許可申請図面作成/アメ横深夜における酒類提供 飲食店営業届け出図面作成/アメ横風俗営業許可申請図面作成、北千住飲食店営業許可申請図面作成/北千住深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/ 北千住風俗営業許可申請図面作成、秋葉原飲食店営業許可申請図面作成/秋葉原深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/秋葉原風俗営業許可申請図面 作成、竹ノ塚飲食店営業許可申請図面作成/竹ノ塚深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/竹ノ塚風俗営業許可申請図面作成、草加飲食店営業許可申 請図面作成/草加深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/草加風俗営業許可申請図面作成、池袋飲食店営業許可申請図面作成/池袋深夜における酒類 提供飲食店営業届け出図面作成/池袋風俗営業許可申請図面作成、新宿飲食店営業許可申請図面作成/新宿深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/新 宿風俗営業許可申請図面作成、銀座飲食店営業許可申請図面作成/銀座深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/銀座風俗営業許可申請図面作成、麻布 飲食店営業許可申請図面作成/麻布深夜における酒類提供飲食店営業届け出図面作成/麻布風俗営業許可申請図面作成

代々 木上原駅、代々木公園駅明治神宮前駅、表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅、国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、日比谷駅、二重橋前駅、大手町駅、新御茶ノ水駅、湯島駅、 根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、新松戸駅、北小金駅、南柏駅、柏駅、北 柏駅、我孫子駅、天王台駅、取手駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新 都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東 日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅、高輪台駅、五反田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋 駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前 駅、荒川車庫前駅、梶原駅、栄町駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池 袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小 伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、日比谷駅、霞ヶ関駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、恵比寿駅、中目黒駅、都庁前駅、 新宿西口駅、東新宿駅、若松河田駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清 澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿 駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台 駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、 王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷 在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水 道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島 平駅、新高島平駅、西高島平駅
こんにちは!登記・行政法務屋のハルです。
調査士受験勉強時代に、模試で数度
『全国一位』をとり、「社団法人 全国産業人能力開発団体連合会」から表彰された、男のブログです。現在は、資格試験専門校で非常勤講師もしております。


私共は調査測量・図面作成のプロである
土地家屋調査士と許認可業務等をメインとする行政書士
の共同事務所ですので、一般の外注製図業者とは異なり、

許認可要件を考慮した図面を作成する事が出来ます。



土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


土地測量図図面例、境界確定図サンプル図面、現況測量図サンプル図面


■石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
■内容証明郵便作成代行センター
■バイク名義・住所変更手続センター
■建設業許可申請手続サポート
■建物登記手続センター
■土地測量・登記手続センター
■足立区の建物登記・土地登記手続
■登記・行政法務屋のハルのブログ
■行政書士 石川えり事務所
■【車庫証明】自動車の保管場所手続代行センター
■【解体工事業】登録申請手続きサポート
■【飲食店営業許可申請サポート】
■【風俗営業許可】社交飲食店開業支援
■離婚協議書・公正証書作成支援
■足立区の女性行政書士 石川えりブログ
■ITGJ.現況測量センター
■金銭消費貸借契約書作成サポート
■シングルマザーの知恵袋
■自動車登録申請手続サポートセンター
■建物滅失登記のコンシェルジュ
■全国ハウスメーカー・工務店ねっと(首都圏版)
■全国の法務局・地方法務局所在一覧センター
■深夜酒類提供飲食店営業開始届支援
■全国の公証役場所在一覧情報センター
■全国の内容証明郵便取扱い局所在一覧センター
■全国の警察署所在一覧情報センター
■図面作成代行センター
■新築による建物表題登記手続センター
■突撃インタビュー・レポート!取材編
■未登記家屋(建物)表題登記手続センター
■会社設立手続代行センター
■建築士事務所登録代行センター
■貨物自動車運送事業許可申請センター
■旅客自動車運送事業許可申請センター
■遺言書作成支援センター
■≪建物表題登記費用、見直しま専科≫
■足立区の登記・測量、行政・民事法務手続
■産業廃棄物収集運搬業許可申請代行
■婚姻契約書・結婚契約書作成支援
■建設業許可evolution
■女性行政書士『えりんこブログ』
■デイサービス/通所介護事業手続
■産業廃棄物収集運搬業許可申請新規/更新
■測量及び図面作成/飲食店営業/深夜酒類営業/風俗営業等
■車庫証明おまかせ代行
■建設業許可evolution/許可申請新規・更新
■ITGJ.建物登記手続センター
■デイサービス指定申請代行センター
■女性行政書士による離婚手続サポート
■風俗営業許可evolution
■深夜酒類営業届evolution
■飲食店営業許可evolution
■図面作成代行evolution
■自動車運送事業許可evolution
■デイサービス開業 evolution
■全国士業者ネットコンテンツ【法務舎】
■石川土地家屋調査士・行政書士事務所のご紹介「まほろば」 

 

印刷して、必要な範囲で記載後、FAX送信して下さい!



主な業務エリア
東京都
足立区(北千住・小菅・五反野・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀 切・牛田・六町)、荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋)・葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋)、江戸川区、板橋区、豊島区、北区、練 馬区、千代田区、中央区、文京区、港区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、世田谷区、渋谷区、目黒区、新宿区、中野区、杉並区、八潮市、草加市、 三郷市、越谷市、春日部市、戸田市、蕨市、川口市、鳩ヶ谷市
足立区、葛飾区、江戸川区、板橋区、豊島区、北区、荒川区、練馬区、千代田区、中央区、文京区、港区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、世田谷区、渋谷区、目黒区、新宿区、中野区、杉並区
埼玉県
八潮市、草加市、三郷市、越谷市、春日部市、戸田市、蕨市、川口市、鳩ヶ谷市、志木市、朝霞市、和光市、新座市、川越市、ふじみ野市

石川土地家屋調査士・行政書士事務所【主な業務内容】
●建物建築に関する敷地調査業務 ●建物表題登記(新築) ●建物表題変更登記(増築等) ●建物滅失登記(取壊) ●建物分割登記、合併登記等 ●未登記建物等に関する法的調査業務 ●不動産登記 ●官公署提出の各種許可申請書における添付図面作成 ●各種図面調査●土地の地目変更登記、地積更正登記 ●現況測量●相談業務 ●建設業許可申請 ●宅地建物取引業免許申請 ●会社設立 ●内容証明書 ●契約書 ●飲食店営業許可申請 ●離婚協議書作成 ●遺言書作成 ●その他各種書類作成 ●一般貨物自動車運送事業許可 ●車庫証明 ●古物商許可
 
主な業務路線駅名
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、 田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セント ラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば、浅草、業平橋、曳舟、東向島、 鐘ヶ淵、堀切、牛田、押上、北千住、小菅、五反野、梅島、西新井、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、 武里、一ノ割、春日部
土日・祝祭日も営業しております。

≪産業廃棄物収集運搬業許可申請≫


業務内容報酬額
産業廃棄物処理業許可申請新規収集運搬
(保管積替なし)
162,000円~
収集運搬
(保管積替あり)
270,000円~
産業廃棄物処理業許可申請更新収集運搬
(保管積替なし)
108,000円~
収集運搬
(保管積替あり)
108,000円~
特別産業廃棄物処理業許可申請新規収集運搬
(保管積替なし)
183,600円~
収集運搬
(保管積替あり)
291,600円~
特別産業廃棄物処理業許可申請更新収集運搬
(保管積替なし)
129,600円~
収集運搬
(保管積替あり)
129,600円~
          ※上記2自治体目以降は40,000円引き 


一般廃棄物と産業廃棄物の違い
廃棄物は、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分類されます。

≪産業廃棄物とは≫
 
まず「産業廃棄物」とは一体何なのでしょう?
産業廃棄物とは、事業活 動(工場作業等)に伴って排出される廃棄物のうち、法律で定められた20種類の廃棄物のことを言います。その中には、燃えがら・汚泥・廃油・紙くず・木く ず・繊維くずなどがあり、また産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性等、人の健康や人体および生活環境を害する恐れがあり、特別な管理を必要とする廃棄 物は、特別管理産業廃棄物として区分されます。
 
近年では、産業廃棄物の 不法投棄が社会における大きな問題ともなっております。その為に不法投棄対策の一環として、財務状況が良くない産業廃棄物収集運搬業等の業者は業界から排 除する必要性があり、営業実績が3年未満の場合においては、財務内容及び直近の業績が、あまり良くない場合に、中小企業診断士等が作成した経営診断書が必 要となる場合があります。なお、経営診断書が必要かどうかの判断は、申請先ごとに相違します。
 
≪産業廃棄物収集運搬業許可申請≫
産業廃棄物収集運搬業許可とは?
他人の産業廃棄物の収集運搬委託を受けて「業」として行おうとする場合には、各都道府県知事等の許可を必要とするのが「産業廃棄物収集運搬業許可」です。
 
≪産業廃棄物収集運搬業許可が必要な事業主とは?≫
産業廃棄物の収集運搬を他人から委託を受けて、業として行おうとする者(法人・個人問わず)は、実際に営業を行おうとする区域を管轄する、都道府県知事又は保健所政令市長の許可を受けなければなりません。
 
≪産業廃棄物収集運搬業許可の、要否判断基準≫
①産業廃棄物を積み卸しすること。
(一般廃棄物を収集運搬する場合には他の許可が必要。)また、ご自分の会社で排出した産業廃棄物を、自社の車で運搬するのみであれば、こちらの許可を必要としません。当該「産業廃棄物」の所有者(出どころ)が、誰なのかが重要なポイントです。
②個人・法人を問わず、産業廃棄物の収集運搬を業として行なう場合には許可が必要です。
③産業廃棄物収集運搬業許可、申請先自治体で産業廃棄物の積み卸しを行うこと。
[産業廃棄物を積む場所(排出場所)、卸す場所(処分場)との両方の場所が異なる管轄自治体である場合には、両方の自治体の許可が必要になります。]
 
≪産業廃棄物収集運搬業許可の申請をしなければならない自治体とは?≫
上記にも述べましたが、産業廃棄物の収集運搬作業を、他人から委託を受けて、「業」として行おうとする者(法人・個人問わず)は、実際に営業を行おうとする区域を管轄する都道府県知事又は保健所政令市長の許可を受けなければなりません。
①産業廃棄物を、排出事業者から受け取る場所の、各自治体の許可が必要となります。
従って、排出事業者(である顧客)が複数いる場合や、または建設現場などで工事完了すると、順次現場が異なる(変わる)自治体になる等、産業廃棄物の収集場所が異なる分の数だけ(各自治体の)許可が必要になります。
②産業廃棄物を運搬して処分する場所(中間処理場や最終処分場等を経営する事業者)を管轄する自治体の許可が必要となります。
【複数の処理施設へ搬入する場合には、その自治体ごとに許可が必要となります。】
 
≪産業廃棄物収集運搬業許可を管轄する自治体の一覧(関東圏)≫
茨城県・栃木県・宇都宮市(栃木県)・群馬県・埼玉県・さいたま市(埼玉県)・川越市(埼玉県)・千葉県・千葉市(千葉県)・船橋市(千葉県)・柏市(千葉県)・東京都・神奈川県・横浜市(神奈川県)・川崎市(神奈川県)・横須賀市(神奈川県)・相模原市(神奈川県)
 
≪産業廃棄物収集運搬業で取り扱う産廃の種類について≫
1 . 燃え殻
2 . 汚泥
3 . 廃油
4 . 廃酸
5 . 廃アルカリ
6 . 廃プラスチック類
7 . 紙くず
8 . 木くず
9 . 繊維くず
10 . 動植物性残さ
11 . 動物系固形不要物(注)
12 . ゴムくず
13 . 金属くず
14 . ガラス・コンクリート・陶磁器くず
15 . 鉱さい
16 . がれき類
17 . 動物のふん尿
18 . 動物の死体
19 . ばいじん
20 . 政令第2条第13号該当物


※扱う産業廃棄物の種類 と排出者によって、産業廃棄物ではなく一般廃棄物となることがありますので、取り扱う廃棄物の種類と排出事業者を明確にする必要が有ります。また、運搬先 の産業廃棄物処理施設が、持込んだ種類の産業廃棄物を処理できる許可が無い場合には、他の取り扱い可能施設を探すことも事前に調査が必要となります。
 
 
 
 
 
 
 
 
【主な業務内容】
●建物建築に関する敷地調査業務 ●建物表題登記(新築) ●建物表題変更登記(増築等) ●建物滅失登記(取壊) ●建物分割登記、合併登記等 ●未登記建物等に関する法的調査業務 ●不動産登記 ●官公署提出の各種許可申請書における添付図面作成 ●各種図面調査●土地の地目変更登記、地積更正登記 ●現況測量
●相談業務 ●建設業許可申請 ●宅地建物取引業免許申請 ●会社設立●内容証明書 ●契約書 ●飲食店営業許可申請 ●離婚協議書作成 ●遺言書作成 ●その他各種書類作成 ●一般貨物自動車運送事業許可 ●車庫証明 ●古物商許可

【主な業務エリア】
東京都足立区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都葛飾区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都江戸川区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都板橋区産業廃棄物収集運 搬業許可、東京都豊島区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都北区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都荒川区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都練馬区産業廃棄物 収集運搬業許可、東京都千代田区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都中央区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都文京区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都港区産 業廃棄物収集運搬業許可、東京都台東区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都墨田区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都江東区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都 品川区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都大田区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都世田谷区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都渋谷区産業廃棄物収集運搬業許 可、東京都目黒区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都新宿区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都中野区産業廃棄物収集運搬業許可、東京都杉並区産業廃棄物収集 運搬業許可、東京都八王子市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都日野市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都多摩市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都稲城市産業 廃棄物収集運搬業許可、東京都町田市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都立川市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都昭島市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都武 蔵村山市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都東大和市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都青梅市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都あきる野市産業廃棄物収集運 搬業許可、東京都五日市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都福生市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都羽村市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都府中市産業廃棄 物収集運搬業許可、東京都小金井市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都国分寺市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都国立市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都調 布市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都狛江市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都武蔵野市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都三鷹市産業廃棄物収集運搬業許 可、東京都小平市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都東村山市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都西東京市産業廃棄物収集運搬業許可、東京都清瀬市産業廃棄物 収集運搬業許可、東京都東久留米市産業廃棄物収集運搬業許可

埼 玉県八潮市産廃許可申請代行、埼玉県草加市産廃許可申請代行、埼玉県三郷市産廃許可申請代行、埼玉県越谷市産廃許可申請代行、埼玉県春日部市産廃許可申請 代行、埼玉県戸田市産廃許可申請代行、埼玉県蕨市産廃許可申請代行、埼玉県川口市産廃許可申請代行、埼玉県鳩ヶ谷市産廃許可申請代行、埼玉県志木市産廃許 可申請代行、埼玉県朝霞市産廃許可申請代行、埼玉県和光市産廃許可申請代行、埼玉県新座市産廃許可申請代行、埼玉県富士見市産廃許可申請代行、埼玉県上尾 市産廃許可申請代行、埼玉県桶川市産廃許可申請代行、埼玉県久喜市産廃許可申請代行、埼玉県幸手市産廃許可申請代行、埼玉県北葛飾郡産廃許可申請代行、埼 玉県加須市産廃許可申請代行、埼玉県羽生市産廃許可申請代行、埼玉県吉川市産廃許可申請代行、埼玉県蓮田市産廃許可申請代行、埼玉県川越市産廃許可申請代 行、埼玉県ふじみ野市産廃許可申請代行、埼玉県入間郡産廃許可申請代行、埼玉県坂戸市産廃許可申請代行、埼玉県鶴ヶ島市産廃許可申請代行、埼玉県比企郡産 廃許可申請代行、埼玉県所沢市産廃許可申請代行、埼玉県狭山市産廃許可申請代行、埼玉県入間市産廃許可申請代行、埼玉県飯能市産廃許可申請代行、埼玉県日 高市産廃許可申請代行、埼玉県熊谷市産廃許可申請代行、埼玉県大里郡産廃許可申請代行、埼玉県本庄市産廃許可申請代行、埼玉県児玉郡産廃許可申請代行、埼 玉県東松山市産廃許可申請代行、埼玉県秩父市産廃許可申請代行、埼玉県鴻巣市産廃許可申請代行、埼玉県北本市産廃許可申請代行、埼玉県北足立郡産廃許可申 請代行、埼玉県北埼玉郡産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市大宮区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市中央区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市浦和区産 廃許可申請代行、埼玉県さいたま市桜区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市南区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市緑区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま 市西区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市北区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市見沼区産廃許可申請代行、埼玉県さいたま市岩槻区産廃許可申請代行、

千 葉県松戸市産業廃棄物許可・種類、千葉県流山市産業廃棄物許可・種類、千葉県柏市産業廃棄物許可・種類、千葉県八街市産業廃棄物許可・種類、千葉県四街道 市産業廃棄物許可・種類、千葉県千葉市中央区産業廃棄物許可・種類、千葉県千葉市稲毛区産業廃棄物許可・種類、千葉県千葉市美浜区産業廃棄物許可・種類、 千葉県千葉市花見川区産業廃棄物許可・種類、千葉県千葉市緑区産業廃棄物許可・種類、千葉県千葉市若葉区産業廃棄物許可・種類、千葉県野田市産業廃棄物許 可・種類、千葉県我孫子市産業廃棄物許可・種類、千葉県船橋市産業廃棄物許可・種類、千葉県八千代市産業廃棄物許可・種類、千葉県市川市産業廃棄物許可・ 種類、千葉県習志野市産業廃棄物許可・種類、千葉県鎌ヶ谷市産業廃棄物許可・種類、千葉県浦安市産業廃棄物許可・種類、千葉県市原市産業廃棄物許可・種 類、千葉県銚子市産業廃棄物許可・種類、千葉県館山市産業廃棄物許可・種類、千葉県木更津市産業廃棄物許可・種類、千葉県茂原市産業廃棄物許可・種類、千 葉県成田市産業廃棄物許可・種類、千葉県佐倉市産業廃棄物許可・種類、千葉県東金市産業廃棄物許可・種類、千葉県旭市産業廃棄物許可・種類、千葉県勝浦市 産業廃棄物許可・種類、千葉県鴨川市産業廃棄物許可・種類、千葉県君津市産業廃棄物許可・種類、千葉県富津市産業廃棄物許可・種類、千葉県袖ヶ浦市産業廃 棄物許可・種類、千葉県印西市産業廃棄物許可・種類、千葉県白井市産業廃棄物許可・種類、千葉県富里市産業廃棄物許可・種類、千葉県南房総市産業廃棄物許 可・種類、千葉県匝差市産業廃棄物許可・種類、千葉県香取市産業廃棄物許可・種類、千葉県山武市産業廃棄物許可・種類、千葉県いすみ市産業廃棄物許可・種 類、千葉県印旛郡産業廃棄物許可・種類、千葉県香取郡産業廃棄物許可・種類、千葉県山武郡産業廃棄物許可・種類、千葉県長生郡産業廃棄物許可・種類、千葉 県夷隅郡産業廃棄物許可・種類、千葉県安房郡産業廃棄物許可・種類

【主な業務路線駅名】
東京産業廃棄物収集運搬業許可、有楽町産業廃棄物収集運搬業許可、新橋産業廃棄物収集運搬業許可、浜松町産業廃棄物収集運搬業許可、田町産業廃棄物収集運 搬業許可、品川産業廃棄物収集運搬業許可、大崎産業廃棄物収集運搬業許可、五反田産業廃棄物収集運搬業許可、目黒産業廃棄物収集運搬業許可、恵比寿産業廃 棄物収集運搬業許可、渋谷産業廃棄物収集運搬業許可、原宿産業廃棄物収集運搬業許可、代々木産業廃棄物収集運搬業許可、新宿産業廃棄物収集運搬業許可、新 大久保産業廃棄物収集運搬業許可、高田馬場産業廃棄物収集運搬業許可、目白産業廃棄物収集運搬業許可、池袋産業廃棄物収集運搬業許可、大塚産業廃棄物収集 運搬業許可、巣鴨産業廃棄物収集運搬業許可、駒込産業廃棄物収集運搬業許可、田端産業廃棄物収集運搬業許可、西日暮里産業廃棄物収集運搬業許可、日暮里産 業廃棄物収集運搬業許可、鶯谷産業廃棄物収集運搬業許可、上野産業廃棄物収集運搬業許可、御徒町産業廃棄物収集運搬業許可、秋葉原産業廃棄物収集運搬業許 可、神田産業廃棄物収集運搬業許可、秋葉原産業廃棄物収集運搬業許可、新御徒町産業廃棄物収集運搬業許可、浅草産業廃棄物収集運搬業許可、南千住産業廃棄 物収集運搬業許可、北千住産業廃棄物収集運搬業許可、青井産業廃棄物収集運搬業許可、六町産業廃棄物収集運搬業許可、八潮産業廃棄物収集運搬業許可、三郷 中央産業廃棄物収集運搬業許可、南流山産業廃棄物収集運搬業許可、流山セントラルパーク産業廃棄物収集運搬業許可、流山おおたかの森産業廃棄物収集運搬業 許可、柏の葉キャンパス産業廃棄物収集運搬業許可、柏たなか産業廃棄物収集運搬業許可、守谷産業廃棄物収集運搬業許可、みらい平産業廃棄物収集運搬業許 可、みどりの産業廃棄物収集運搬業許可、万博記念公園産業廃棄物収集運搬業許可、研究学園産業廃棄物収集運搬業許可、つくば産業廃棄物収集運搬業許可、浅 草産業廃棄物収集運搬業許可、業平橋産業廃棄物収集運搬業許可、曳舟産業廃棄物収集運搬業許可、東向島産業廃棄物収集運搬業許可、鐘ヶ淵産業廃棄物収集運 搬業許可、堀切産業廃棄物収集運搬業許可、牛田産業廃棄物収集運搬業許可、押上産業廃棄物収集運搬業許可、北千住産業廃棄物収集運搬業許可、小菅産業廃棄 物収集運搬業許可、五反野産業廃棄物収集運搬業許可、梅島産業廃棄物収集運搬業許可、西新井産業廃棄物収集運搬業許可、竹ノ塚産業廃棄物収集運搬業許可、 谷塚産業廃棄物収集運搬業許可、草加産業廃棄物収集運搬業許可、松原団地産業廃棄物収集運搬業許可、新田産業廃棄物収集運搬業許可、蒲生産業廃棄物収集運 搬業許可、新越谷産業廃棄物収集運搬業許可、越谷産業廃棄物収集運搬業許可、北越谷産業廃棄物収集運搬業許可、大袋産業廃棄物収集運搬業許可、せんげん台 産業廃棄物収集運搬業許可、武里産業廃棄物収集運搬業許可、一ノ割産業廃棄物収集運搬業許可、春日部産業廃棄物収集運搬業許可、北春日部産業廃棄物収集運 搬業許可、姫宮産業廃棄物収集運搬業許可、東武動物公園産業廃棄物収集運搬業許可、和戸産業廃棄物収集運搬業許可、久喜産業廃棄物収集運搬業許可、鷲宮産 業廃棄物収集運搬業許可、花崎産業廃棄物収集運搬業許可、加須産業廃棄物収集運搬業許可、南羽生産業廃棄物収集運搬業許可、羽生産業廃棄物収集運搬業許 可、川俣産業廃棄物収集運搬業許可、茂林寺前産業廃棄物収集運搬業許可、館林産業廃棄物収集運搬業許可、多々良産業廃棄物収集運搬業許可、県産業廃棄物収 集運搬業許可、福居産業廃棄物収集運搬業許可、東武和泉産業廃棄物収集運搬業許可、足利市産業廃棄物収集運搬業許可、野州山辺産業廃棄物収集運搬業許可、 韮川産業廃棄物収集運搬業許可、太田産業廃棄物収集運搬業許可、細谷産業廃棄物収集運搬業許可、木崎産業廃棄物収集運搬業許可、世良田産業廃棄物収集運搬 業許可、境町産業廃棄物収集運搬業許可、剛志産業廃棄物収集運搬業許可、新伊勢崎産業廃棄物収集運搬業許可、伊勢崎産業廃棄物収集運搬業許可
 
 
代々 木上原駅、代々木公園駅明治神宮前駅、表参道駅、乃木坂駅、赤坂駅、国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、日比谷駅、二重橋前駅、大手町駅、新御茶ノ水駅、湯島駅、 根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、北松戸駅、馬橋駅、新松戸駅、北小金駅、南柏駅、柏駅、北 柏駅、我孫子駅、天王台駅、取手駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新 都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東 日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅、高輪台駅、五反田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋 駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前 駅、荒川車庫前駅、梶原駅、栄町駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池 袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小 伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、日比谷駅、霞ヶ関駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、恵比寿駅、中目黒駅、都庁前駅、 新宿西口駅、東新宿駅、若松河田駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清 澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿 駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台 駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、 王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷 在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水 道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島 平駅、新高島平駅、西高島平駅

飲食店営業許可手続代行(東京/埼玉/千葉の飲食店営業許可)

足立区:飲食店営業許可(足立区の女性行政書士)飲食店営業許可

荒川区:飲食店営業許可(荒川区でお手伝い!)飲食店営業許可

葛飾区:飲食店営業許可(葛飾区でお手伝い!)飲食店営業許可

江戸川区:飲食店営業許可(江戸川区でお手伝い)飲食店営業許可

板橋区:飲食店営業許可(板橋区でお手伝い!)飲食店営業許可

練馬区:飲食店営業許可(練馬区でお手伝い!)飲食店営業許可

北区:飲食店営業許可(北区でお手伝い!)飲食店営業許可

千代田区:飲食店営業許可(千代田区でお手伝い)飲食店営業許可

中央区:飲食店営業許可(中央区でお手伝い!)飲食店営業許可

港区:飲食店営業許可(港区でお手伝い!)飲食店営業許可

文京区:飲食店営業許可(文京区でお手伝い!)飲食店営業許可

豊島区:飲食店営業許可(豊島区でお手伝い!)飲食店営業許可

台東区:飲食店営業許可(台東区でお手伝い!)飲食店営業許可

墨田区:飲食店営業許可(墨田区でお手伝い!)飲食店営業許可

江東区:飲食店営業許可(江東区でお手伝い!)飲食店営業許可

目黒区:飲食店営業許可(目黒区でお手伝い!)飲食店営業許可

大田区:飲食店営業許可(大田区でお手伝い!)飲食店営業許可

中野区:飲食店営業許可(中野区でお手伝い!)飲食店営業許可

世田谷区:飲食店営業許可(世田谷区でお手伝い)飲食店営業許可

杉並区:飲食店営業許可(杉並区でお手伝い!)飲食店営業許可

渋谷区:飲食店営業許可(渋谷区でお手伝い!)飲食店営業許可

新宿区:飲食店営業許可(新宿区でお手伝い!)飲食店営業許可

品川区:飲食店営業許可(品川区でお手伝い!)飲食店営業許可

八潮市:飲食店営業許可(八潮市でお手伝い!)飲食店営業許可

草加市:飲食店営業許可(草加市でお手伝い!)飲食店営業許可

越谷市:飲食店営業許可(越谷市でお手伝い!)飲食店営業許可

土日・祝祭日も営業しております。

建設業許可とは?
建設工事を請け負う営業をするためには、建設業法に基づいて建設業許可を受ける必要があります。これは、元請・下請の区別なく、請負として建設工事を施工する業者は個人でも法人でも、建設業許可を受けなければなりません。
※ただし、軽微な工事のみを請け負い営業する業者は、必ずしも建設業許可を受けなくてもよいことになっています



業務内容報酬額
 建設業許可申請 新規(知事一般)162,000円~
 建設業許可申請 更新(知事一般) 64,800円~
 建設業許可変更届(経営業務の管理責任者) 32,400円~
 建設業許可変更届(専任の技術者者) 32,400円~
 建設業許可変更届(役員・その他) 21,600円~
 建設業変更届出(決算報告)知事 37,800円~
 経営状況分析申請 32,400円~
 経営事項審査申請(知事一般) 75,600円~
 経営事項審査申請(大臣一般) 97,200円~
 建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請) 32,400円~
 電子証明書取得手続き 16,200円~

 

建設業許可が必要なケース
建設業を営む者は、下記の軽微な工事のみ行なう場合は別として、建設業の許可を受けなければなりません。

【軽微な工事】

建築一式工事請負代金の額が1,500万に満たない工事、又は延べ面積が150㎡に満たない木造住宅工事
建築以外の工事工事1件の請負代金の額が500万円に満たない  工事

・・・・・ところで、建設業許可を取るのは難しいのでしょうか?
「うちの会社は要件も揃っているし、大丈夫ですよっ!」
というお客様に実際に伺って、聴取や保存してある書類・揃えられる書類の有無を確認しますと、多くのの業者様は、
「あまり書類は残ってない・・・。」
「え~、そんなに要件が要るの?」
「そんな昔の請求書の控え?もうないよ・・・。」
・・・など、「建設業許可は簡単に取れると考えてはいたけれども、実際には必要な要件・書類が揃っていない」という事が多いのが現状です。
 
どの要件を、どのような書類で証明するのか?ということも重要です。
取れると思っていた建設業許可がとれなかったり、逆に思わぬ物で建設業許可の要件を証明する事が出来たりする場合もあります。
自分の会社では建設業許可は取れないだろうと、あきらめる前にまずは一度、専門の行政書士に相談されることをお勧めします。
 
 
建設業許可業種の分類
建設業許可は「28業種」の中から必要な業種を選び申請します。許可を受けていない業種については軽微な工事を除いて請負う事は出来ません。
建設業許可の有効期限(許可は5年間有効!)
許可のあった日から5年目の対応する日の前日をもって終了します。建設業許可の有効期限が満了する日の30日前までに、建設業許可更新の手続きが必要です。
 
建設業許可要件
建設業に関し経営業務の管理責任者としての経験がある者を有していること。
法人の役員、個人事業主等で経営業務を総合的に執行した経験が、同一業種(許可をとりたい業種)なら5年以上、他の業種(許可をとりたい業種以外の業種)では7年以上ある事。※契約書、注文書、申告書、領収書等で確認されます。
営業所ごとに専任の技術者を有していること。
業種ごとの免許(建築士、施工管理技術者、技能士など)の所有者、又は10年以上の実務経験者(専門課程卒業は高校5年、大学・高専3年)
免許証、契約書、注文書、請求書等で確認します。
請負契約に関して誠実性を有していること。
請負契約を履行するに足りる財産的基礎又は金銭的信用を有すること。
自己資本の額が500万以上であること、又は500万以上の資金を調達する能力を有すること。
 
経営業務の管理責任者とは?
経営業務の管理責任者は、建設業の経営者として、建設工事を請負い営業してきた人物で、所定年数をクリアしている必要があります。
 
注意点すべき点
建設業許可の要件でも重要となる「経営業務の管理責任者」ですが、建設業許可を持っている会社で、役員を5年以上している方は、この部分の要件はクリア(その会社の建設業許可申請書の副本や、経営事項審査の副本等、および登記簿謄本などを提出することで証明可)ですが、個人事業主として建設業を行ってきた方や建設業許可のない会社で役員をしていた方が、「経営業務の管理責任者」となるためには、所定の年数の営業経験年数を証明するために、請求書・領収書の控えや工事請負契約書などを所定の年数分持参する必要があります。
 
専任技術者とは?
建設業許可要件の1つである、「専任技術者」は国家資格や実務経験年数でなる事が出来ます。しかし、許可を取りたい建設業の業種ごとに、対応する国家資格や経験年数が違いますので、個別に確認する必要があります。
国家資格の場合は、検定の合格証書のコピーと原本が必要ですし、実務経験で成りたい場合は、実務経験証明書の提出と、その期間の工事実績を証明するもの(工事の請求書・領収書の控えや契約書等)が必要となります。
 
一般建設業許可と特定建設業許可の違いは?
特定建設業許可が必要となるのは、元請として契約し受注する場合に限ります。
特定建設業許可と一般建設業許可の違いは、元請として受注した1件の工事を、下請業者に合計3,000万円(建築一式工事の場合は4,500万円)以上の金額で発注するかどうかです。
 
大臣許可と知事許可の違い
建設設業許可には、知事許可と大臣許可があります。
知事許可1都道府県内にだけ営業所を持ち、営業しようとする場合です。
大臣許可2以上の都道府県に営業所を持ち、営業しようとする場合です。
 
知事許可と、大臣許可を区別する時にいう「営業所」とは?
営業所とは、本店・支店・もしくは常時建設工事の請負契約を締結する事務所を言います。
したがって、建設業にはまったく無関係のもの及び単に登記上の本店、単なる事務連絡所、工事事務所、作業所などはこの営業所に該当しません。
申請書の受付後に、「営業所」としての要件を満たしているかどうかの、立ち入り調査が行われることがあります。
 
事業年度終了変更届
既に建設業許可を所持されている方はご存知だと思いますが、決算が終わってから4ヶ月以内に「事業年度終了変更届というものを、管轄に毎年提出しなければなりません。
これは、税理士さんが作成する税務申告書とは別物で、決算書の財務諸表を建設業の財務諸表に組替えたものや、1期分の工事経歴書、直近3年の完成工事高などの書類からなっています。
この事業年度終了変更届の提出義務については、新規建設業許可申請の際に、申請担当者からしっかり注意をする決まりになっているので、必ず一度は聞いたことがあるはずなのですが、中には建設業許可更新や、経営事項審査を受ける段階になって初めて「事業年度終了変更届」の存在を知ったとおっしゃる方や、経営事項審査を受けない業者は提出しなくてよいと思ってらっしゃった方も割と多くいらっしゃいます。
建設業許可の更新申請や経営事項審査をするためにも、毎年忘れずに届出るようにしましょう。
 
事業年度終了変更届の提出期限
事業年度終了変更届は、毎年の決算期終了後4ヶ月以内に提出しなければなりません。
建設業許可の更新申請に必要!
建設業許可の更新をするためには、毎年の事業年度終了変更届とその他の変更届出(届出が必要とされている事項に変更がある場合)を全て提出していることが前提となります。
これら変更届が全て提出されていない場合は、更新申請を受け付けてもらえないことになっています。
事業年度終了変更届を含む各種変更届は法定の期限が決められており、本来はその期限内に届出をする必要があります。
既に建設業許可を所持されていて、私どもの事務所で新規にお手続をさせて頂く事になった建設業者さんの中でも、毎年提出が義務付けられている事業年度終了変更届が何年も提出されていないケースが見受けられます。
ちなみに、この事業年度終了変更届の届出を怠ると、許可の更新ができないだけではなく、建設業法第50条の2で、この法律に違反した者は、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処すると記載されています。
建設業許可業者には全て、毎年の事業年度終了変更届の提出が義務付けられています。経営事項審査を受けない場合でも、必ず提出しましょう。
 
経営事項審査
経営事項審査とは?
経営事項審査(経審)は、公共工事の入札に参加する建設業者の企業力(企業規模など)を審査する制度です。
全国一律の基準によって審査され、項目別に点数化された客観的な評点は、公共工事の発注者が業者選定を行う際の重要な資料として利用されています。
公共工事入札参加希望者は、必ず審査を受けることが必要です。
いつ、どこへ経営事項審査を申請するのか?
経営事項審査(経審)は、申請者の決算が終了後、建設業許可申請をした都道府県に申請します。確定申告の終了後、経営状況分析審査申請をするとともに、建設業法に基づく決算の変更届を提出した後になります。
 
経営状況分析申請
経営状況分析審査申請は、国土交通大臣の登録を受けた登録経営状況分析機関へ経営状況分析の申請を行います。
経営事項審査(経審)申請/事前に経営状況分析審査申請を行い、経営状況分析結果通知書を入手します。経営状況分析結果通知書がないと経営規模等評価申請および総合評定値請求はできません。
経営事項審査の有効期限
結果通知書を受け取った日から、ほぼ1年間です。
確定申告や経営状況分析の提出が遅れた場合には、結果通知書の到着も遅れますが、未着期間中に入札で落札しても、発注者と契約を締結できない事態も生じます。
経営事項審査の内容
完成工事高、自己資本額及び職員数、経営状況分析、技術力などを評点して、総合評点(P点)が計算されます。
申請してから1ヶ月程度で神奈川県から郵送されます。
 
公共工事の入札参加資格
公共工事の入札に参加するためには、経営事項審査の申請とは別に、各発注者(国・県・市・公団など)がおこなう「入札参加資格の認定」を事前に受けておかなければなりません。
公共工事の入札参加資格審査においては、総合評定通知書(P点)をもっていることが、入札参加資格審査の条件となっています。
経営事項審査の手数料
審査対象建設業が1業種の場合11,000円で、1業種増すごとに2,500円追加されます。
なお、経営状況分析の手数料は、諸費用込みで10,000~13,000円です。
 
入札参加資格審査
入札参加資格審査とは?
公共工事の入札に参加するためには、希望する官公庁に事前に入札参加資格審査を申請し、有資格者名簿に登録される必要があります。この登録により、入札に参加できます。
入札参加資格審査の申請
申請要件は、官公庁によって異なります。申請側は、建設業許可を取得しており、有効期間内の経営事項審査(経審)結果を保有していることが必要になります。
 
電子入札への対応準備はされていますでしょうか?
電子入札という言葉を、皆さん一度はお聞きになったことがあるのではないでしょうか?
官公庁・各自治体の発注する公共工事が次々と、従来の書面による入札制度を取りやめて、パソコンを使用した電子入札しか受け付けないように変わってきています。
当事務所に、お気軽にご相談下さい!







建設業許可申請新規・更新・費用
建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続
建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請
建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)

【主な業務エリア】
足立区建設業許可申請新規・更新・費用、葛飾区建設業許可申請新規・更新・費用、江戸川区建設業許可申請新規・更新・費用、板橋区建設業許可申請新規・更新・費用、豊島区建設業許可申請新規・更新・費用、北区建設業許可申請新規・更新・費用、荒川区建設業許可申請新規・更新・費用、練馬区建設業許可申請新規・更新・費用、千代田区建設業許可申請新規・更新・費用、中央区建設業許可申請新規・更新・費用、文京区建設業許可申請新規・更新・費用、港区建設業許可申請新規・更新・費用、台東区建設業許可申請新規・更新・費用、墨田区建設業許可申請新規・更新・費用、江東区建設業許可申請新規・更新・費用、品川区建設業許可申請新規・更新・費用、大田区建設業許可申請新規・更新・費用、世田谷区建設業許可申請新規・更新・費用、渋谷区建設業許可申請新規・更新・費用、目黒区建設業許可申請新規・更新・費用、新宿区建設業許可申請新規・更新・費用、中野区建設業許可申請新規・更新・費用、杉並区建設業許可申請新規・更新・費用、八王子市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、日野市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、多摩市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、稲城市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、町田市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、立川市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、昭島市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、武蔵村山市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、東大和市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、青梅市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、あきる野市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、五日市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、福生市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、羽村市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、府中市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、小金井市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、国分寺市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、国立市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、調布市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、狛江市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、武蔵野市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、三鷹市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、小平市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、東村山市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、西東京市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、清瀬市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、東久留米市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請
八潮市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、草加市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、三郷市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、越谷市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、春日部市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、戸田市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、蕨市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、川口市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、鳩ヶ谷市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、志木市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、朝霞市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、和光市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、新座市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、富士見市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、上尾市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、桶川市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、久喜市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、幸手市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、北葛飾郡建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、加須市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、羽生市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、吉川市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、蓮田市建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、川越市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、ふじみ野市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、入間郡建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、坂戸市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、鶴ヶ島市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、比企郡建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、所沢市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、狭山市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、入間市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、飯能市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、日高市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、熊谷市建設工事等入札参加資格審査申請(電子申請)、さいたま市大宮区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市中央区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市浦和区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市桜区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市南区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市緑区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市西区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市北区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市見沼区建設業許可申請新規・更新・費用、さいたま市岩槻区建設業許可申請新規・更新・費用
松戸市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、流山市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、柏市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、八街市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、四街道市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市中央区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市稲毛区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市美浜区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市花見川区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市緑区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、千葉市若葉区建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請、野田市建設業許可・経営状況分析審査申請・経営事項審査申請

【主な業務路線駅名】
東京行政書士、有楽町行政書士、新橋行政書士、浜松町行政書士、田町行政書士、品川行政書士、大崎行政書士、五反田行政書士、目黒行政書士、恵比寿行政書士、渋谷行政書士、原宿行政書士、代々木行政書士、新宿行政書士、新大久保行政書士、高田馬場行政書士、目白行政書士、池袋行政書士、大塚行政書士、巣鴨行政書士、駒込行政書士、田端行政書士、西日暮里行政書士、日暮里行政書士、鶯谷行政書士、上野行政書士、御徒町行政書士、秋葉原行政書士、神田行政書士、秋葉原行政書士、新御徒町行政書士、浅草行政書士、南千住行政書士、北千住女性行政書士、青井女性行政書士、六町女性行政書士、八潮女性行政書士、三郷中央女性行政書士、南流山女性行政書士、流山セントラルパーク女性行政書士、流山おおたかの森女性行政書士、柏の葉キャンパス女性行政書士、柏たなか女性行政書士、守谷女性行政書士、みらい平女性行政書士、みどりの女性行政書士、万博記念公園建設業許可申請新規・更新・費用、研究学園建設業許可申請新規・更新・費用、つくば建設業許可申請新規・更新・費用、浅草建設業許可申請新規・更新・費用、業平橋建設業許可申請新規・更新・費用、曳舟建設業許可申請新規・更新・費用、東向島建設業許可申請新規・更新・費用、鐘ヶ淵建設業許可申請新規・更新・費用、堀切建設業許可申請新規・更新・費用、牛田建設業許可申請新規・更新・費用、押上建設業許可申請新規・更新・費用、北千住行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、小菅行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、五反野行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、梅島行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、西新井行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、竹ノ塚行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、谷塚行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、草加行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、松原団地行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、新田行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、蒲生行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、新越谷行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、越谷行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、北越谷行政書士建設業許可申請新規・更新・費用、大袋建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、せんげん台建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、武里建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、一ノ割建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続、春日部建設業許可・決算変更届・電子証明書取得手続

 
新御茶ノ水駅、湯島駅、根津駅、千駄木駅、西日暮里駅、町屋駅、北千住駅、綾瀬駅、北綾瀬駅、亀有駅、金町駅、松戸駅、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、越谷、新越谷、大宮駅、さいたま新都心駅、与野駅、北浦和駅、浦和駅、南浦和駅、蕨駅、西川口駅、川口駅赤羽駅、東十条駅、王子駅、上中里駅、本所吾妻橋駅、浅草駅、蔵前駅、浅草橋駅、東日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅、新橋駅、大門駅、三田駅、戸越駅、中延駅馬込駅、西馬込駅、三ノ輪橋駅、王子駅前、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ヶ原四丁目駅、新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池袋四丁目駅、都電雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅、面影橋駅、早稲田駅、北千住駅、南千住駅、三ノ輪駅、入谷駅、上野駅、仲御徒町駅、秋葉原駅、小伝馬町駅、人形町駅、茅場町駅、八丁堀駅、築地駅、東銀座駅、銀座駅、飯田橋駅、春日駅、本郷三丁目駅、上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅、両国駅、森下駅、清澄白河駅、門前仲町駅、月島駅、勝どき駅、築地市場駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、麻布十番駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、代々木駅、新宿駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、中野坂上駅、東中野駅、中井駅、落合南長崎駅、新江古田駅、練馬駅、豊島園駅、練馬春日町駅、光が丘駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、麻布十番駅、六本木一丁目駅、溜池山王駅、永田町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、後楽園駅、東大前駅、本駒込駅、駒込駅、西ヶ原駅、王子駅、王子神谷駅、志茂駅、赤羽岩淵駅、日暮里駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅、熊野前駅、足立小台駅、扇大橋駅、高野駅、江北駅、西新井大師西駅、谷在家駅、舎人公園駅、舎人駅見沼代親水公園駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、内幸町駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、水道橋駅、春日駅、白山駅、千石駅、巣鴨駅、西巣鴨駅、新板橋駅、板橋区役所前駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、志村三丁目駅、蓮根駅、西台駅、高島平駅、新高島平駅、西高島平駅
東京都建設業許可/東京都:建設業許可(必要書類・新規・更新・決算報告・業種追加・
­変更届) 東京都の建設業許可:資格・要件・費用・種類/東京都建設業許可申請新規・更新:女性­行政書士・建設業許可種類東京都



(お問合せフォーム)
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/contact.html
東京都の建設業許可をお考えなら!
TEL:03-3850-8404
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5270.html
初回相談(無料)や、お見積もりについても、お気軽にご連絡下さい。

建設業許可:東京都で建設業許可:経営状況分析審査申請/経営事項審査申請:女性行政­書士
東京都建設業許可・建設工事等入札参加資格審査申請
東京都建設業許可電子証明書取得手続
東京都建設業許可行政書士費用
東京都建設業許可行政書士格安
東京都建設業許可決算報告
東京都建設業許可決算変更届
東京都建設業許可業種追加
東京都建設業許可経営事項審査申請
東京都建設業許可・建設工事等入札参加資格審査申請
東京都建設業許可電子証明書取得手続

東京都の建設業許可をお考えなら!
TEL:03-3850-8404
(お問合せフォーム)
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/contact.html



足立区で建設業許可申請新規・更新
http://kensetugyoukyoka.client.jp/adachi.html
http://kensetugyou.blog.shinobi.jp/
http://kensetuevolution.blog.shinobi.jp/
(足立区エリア/北千住/小菅/五反野/梅島/西新井/竹ノ塚/綾瀬/六町/堀切/牛­田/足立小台/扇大橋/高野/江北/西新井大師西/谷在家/舎人公園/舎人/見沼代親­水公園)

東京都建設業許可申請新規・建設業許可更新
東京都建設業許可経営状況分析審査申請
東京都建設業許可経営事項審査申請
東京都建設工事等入札参加資格審査申請
東京都建設業許可電子証明書取得手続

建設業許可:足立区(新規・更新・決算報告)建設業許可/足立区
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5270.html

足立区:建設業許可の新規取得/足立区:建設業許可新規申請
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5272.html

足立区:建設業許可の新規取得/足立区:建設業許可新規申請
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5274.html

足立区:建設業許可の業種追加/足立区で建設業許可業種追加代行
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5275.html

足立区:建設業許可の決算変更届/足立区の建設業許可決算報告
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5276.html

足立区:建設業経審/足立区で建設業許可経営事項審査申請代行
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5277.html

足立区:建設業許可経営状況分析審査申請/経営状況分析審査申請
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5278.html

足立区:建設業許可の建設工事等入札参加資格審査申請/足立区
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5279.html

建設業許可:足立区(女性行政書士)建設業許可申請費用/足立区
http://www.omisejiman.net/ishikawajimusyo/service5280.html

東京都建設業許可
東京都建設業許可申請必要書類
東京都建設業許可資格
東京都建設業許可要件
東京都建設業許可費用
東京都建設業許可種類
東京都建設業許可更新
東京都建設業許可票サイズ
東京都建設業
東京都特定建設業
東京都建設業法軽微な工事
東京都建設業の許可種類
東京都特定建設業者とは
東京都建設業許可手引き
東京都建設業許可一覧
東京都建設業許可業種
東京都建設業許可番号
東京都建設業許可申請新規
東京都建設業許可経営事項審査申請
東京都建設業許可・建設工事等入札参加資格審査申請
東京都建設業許可電子証明書取得手続
東京都建設業許可行政書士費用
東京都建設業許可行政書士格安
東京都建設業許可女性行政書士
東京都女性行政書士
東京都建設業許可決算報告
東京都建設業許可決算変更届
東京都建設業許可業種追加
東京都建設業許可経営事項審査申請
東京都建設業許可・建設工事等入札参加資格審査申請
東京都建設業許可電子証明書取得手続
リンク
プロフィール
HN:
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]